

ふじた医院では、育児と仕事を両立している方を応援しています。
大きなライフイベントを迎えたあとも理学療法士として、リハビリのプロとして、働き続けたいと考えている理学療法士の方はとても大切な人材です。
以前は、子供が小さいうちは母親との時間が大切なため、働くよりも家にいることが大切とも言われていました。
しかし現在では、家庭環境も変わって家で専業主婦だけの子育てだけでなく、自らのスキルを持ちながら働く方が増えてきています。
全国的には病院施設やリハビリ施設などで、出産を控えているスタッフを支援したり、産休中や育休中からの復職を支援したりする制度を充実させるところも増えています。
とくに理学療法士は、これからリハビリや介護といった分野でさらに重要な役割になってくる職種です。
そのため、多くの理学療法士が長く働ける環境づくりというのは非常に大切です。
ふじた医院では、理学療法士の子育て支援、復職支援に力を入れています。ぜひ香川県善通寺エリアで子育てや出産からの職場復帰を考えている方はご相談ください。
理学療法士の資格は、医療や介護福祉、そしてスポーツ業界まで幅広いところで活躍が期待されており、多くの方が取得を目指しています。
しかし、理学療法士が関わるリハビリは、資格の取得だけで終わるものではなく、経験や実績というのが大きな強みになる仕事です。
経験や実績を重ねるためには長く働き続けることが重要ですが、その際には、生活に合わせた働き方をすることが大切です。
厚生労働省の平成28年「賃金構造基本統計調査」によると、理学療法士の平均年齢は31.8歳となっています。
日本全体の平均初婚年齢は夫が31.1歳、妻が29.4歳であることと合わせて考えると、結婚を控えている人も多い職種だと言えます。
結婚後の出産や育児を考えると、事前に働きやすい職場探しをしておくことが重要になります。
30歳前半で出産を迎える方が平均的に多くなっています。30代といえば経験も積み、体力もある「働き盛り」と言える世代です。つまり一番スキルアップをしやすいタイミングです。
そのため、しっかりとした最新設備を有している施設で働きながら、資格取得などを目指す必要があり、それも職場選びの重要なポイントと言えます。
ふじた医院では、香川県唯一の初動負荷トレーニング®ジムを併設するなど、最新技術の導入に力を入れています。
さらに、出産や育児後の復職を可能にするための支援制度もご用意しています。
これから結婚や出産などを考えて働きたい方、そして復職しスキルアップをしたいと考えている方にとって、最適な職場環境を提供したいと考えています。
復職支援制度がある病院でも、それが実際に出産や育児の悩みを解決できなければ意味がありません。
ふじた医院では、復職したスタッフの声を元に、さまざまな復職支援制度を新設していくなど、常に制度の充実化を図っています。今回は、一部の支援制度をご紹介します。
出産を控えていると体を大切にしなければいけません。 ふじた医院では、医療施設でもあり健康面に関しては安心して働ける環境をご用意していて、産前産後6週間の育児休暇制度もおこなっています。 「周りのスタッフの目が気になる」という方もいるかもしれませんが、ふじた医院ではこの制度を利用し、復職しているスタッフも実際に多くいますのでご安心ください。 そしてスタッフ全員で、産まれてくる赤ちゃんを楽しみにしています。
育児が落ち着いたといっても、まだまだお子さんが小さいうちは急な体調不良などお迎えが必要になる場合が多くあります。その時にすぐに駆けつけてあげられなければ不安ですよね。
香川では、自転車ではなかなかお迎えに行きづらい場合もあります。その時のために、ふじた医院では車通勤が可能な制度を用意しています。
なるべく早くお子さんの元へ行き、お父さんやお子さんも早く安心できるように作られた支援制度です。
理学療法士はリハビリのプロとも言える仕事です。そのため、
「育児や出産を経て復職したあともスキルを磨いていきたい」
とお考えの理学療法士も多いでしょう。
ふじた医院では、スタッフ全員を対象にした月に一度の研修を行っています。そして香川県唯一の初動負荷トレーニング®ジムとして、初動負荷トレーニングの研修も積極的に行っています。
育児と両立しながら、国内でも最先端のリハビリ技術を学んでいただき、地域の方に長く愛される理学療法士を目指していただければと思います。
今回は理学療法士の平均年齢から考えるキャリアと、ライフイベントのあとの復職支援制度の一部をご紹介させていただきました。
ふじた医院は、30年以上「地元のかかりつけ病院」として、香川県善通寺エリアからご来院いただいています。これからも多くの患者様、リハビリを必要とする方が来院しやすい、来院したい病院を目指していきます。
復職支援に力を入れているのも、ふじた医院がひとつのミッションを持っている医院だからです。
『来院された皆さまをあらゆる方法を用いて元気にすること』
このミッションを実現するためには、今後も働き続けたいという強い思いを持った人と一緒に働ける環境作りが大切になると考えています。
これまで培ってきた経験を活かしていただきながら、生活と両立できるふじた医院で働いてみませんか?
実際の悩みなども相談できる就職相談会も行っておりますので、お気軽にご参加ください。