

これからも患者様に愛される看護師として働き続けたい!
子供ができても仕事と両立しながら、かっこいいママを目指したい!
このような思いを強く持った看護師の方をふじた医院では応援しています。
さまざまな出産支援制度や、育児支援制度で働きやすい環境を目指しています。
看護師は、大きな使命と役割を持った職種です。
患者様の対応はもちろんのこと、医師との連携によってより良い医療を提供していくことができる存在です。
今回は、出産や育児を経ても働いていきたい、という看護師の方に向けて、ふじた医院の支援制度と実際のスタッフ声をご紹介します。
出産を控えていると、病院のサポート体制というのが気になってくると思います。ふじた医院の出産へのサポート体制は、人によるサポートと、制度によるサポートを受けることができます。
人によるサポートとは、実際の働く現場での協力体制です。看護師として出産ギリギリまで働きたかったり、逆に出産を控えていることで業務面に迷惑をかけてしまったりするのではと悩んでしまうことがあると思います。
その場合は出産などの制度によるサポートがあっても、気持ちの問題が解決されなければうまくはいかないでしょう。気持ちの問題を解決してくるのは、一緒に働く仲間との円滑なコミュニケーションだと考えています。表裏なく付き合える仲ではないですが、しっかりとお互いの仕事を最大限伸ばしあえるプロとしての職場だからこそできることです
いま働いている看護師のなかにも、出産や育児を経験した後復職している人がいます。そのため同じ経験をしてきた看護師同士、プライベートな悩みなども相談しやすい環境といえます。
そして病院で働く看護師の年齢も若いため、病院では長期キャリア形成の一環として出産や育児をサポートしています。
出産や子育てをサポートする制度として大切なのは、子育て自体がしやすくなることと、看護師としてのスキルアップをしっかりできる制度が両方整っていることだと思います。子育てはしやすかったとしても、個人のスキルアップは業務時間が短く、できないため周りに迷惑をかけてしまうのではないかと考えるのはいやですよね。業務内でスキルアップもできれば、自信を持って働き続けることができるでしょう。
ふじた医院が出産や育児からの復職を考えている看護師に提供している制度は、下記のようなものがあります。
・出産前後6週間の育児休暇
・一緒に出勤が可能
・車出勤が可能
・生活との両立のシフト調整
・全員参加の研修制度
などのものがあります。これらの制度は誰でも活用することができます。そして出産後や育児中でも、働くことと生活することが両立できるようにしやすくするための制度です。
子育て中は急なお迎えが必要であったり、夏休みなどの長期休暇などがあったりなど、いままでの生活で考えられなかった悩みが多く出てきます。それは実際に経験をした人でなければ気づかないことも多いでしょう。
ふじた医院の育児支援、子育て支援制度が充実しているのも、スタッフの声が反映されてできている制度になります。そしてそれは、お母さん、お父さんになり起きてから仕事との関係で焦るといったことがなくなり、安心して働き続けることができます。
現在ふじた医院は、「子育て行動計画策定企業認証」を香川県から受けている医療施設です。そのため、これから子育てとの両立を考えている看護師の声を実際の制度に活かしていきたいと考えています。
子育てをしていくには、お金を稼ぐということも大切になります。そのため夜勤・当直を担当したいという看護師もいるかもしれません。実際にふじた医院では、香川県善通寺エリアでは最高金額の、1回17,000円となっています。これは子育て、そして生活費のためには大きな金額ともいえます。
しかし夜勤は選ぶ職場によっては厳しい環境を強いられることで、生活に支障が出てしまう場合もあります。それでは子供のために一生懸命働きたいと考えて、看護師を続けているのに本末転倒になってしまいます。
ふじた医院の夜勤の特徴は、巡回時間も決まっており、夜の時間帯については寝る時間もとれます。そのため体力的に子育てには支障が出づらい体制になっています。
またスケジュールなどについても、病院との相談で決めていくことができるので家族との調整などもしやすくなっています。
子育てをしながら、夜勤で給料アップも目指していける環境というのは、ふじた医院の特徴ともいえます。
実際に働いている看護師からの、出産や復職に関しての声を集めてみました。
・妊娠中は理事長、職員全員でサポートしてくれた
・復職してからも働きやすかった
・子育て中のスケジュール調整がきいた
・スタッフと子供の関係も良好
・休みの日までサポートしてくれる
などさまざまないい意見をいただいくことができました。そしてこういった意見が増えるようにしているのもふじた医院が、1つの理念を持って動いている病院だからです。
「来院された皆さまをあらゆる方法を用いて、元気にすることで社会に貢献することを目指す」
このミッションを達成するには、病院として最新の設備や幅広い医療サービスを提供することはもちろんです。しかし最も重要になるのは、一緒に働く看護師などスタッフという人です。
ふじた医院は、30年以上善通寺エリアのかかりつけ病院として地元の方からご来院いただいています。都会の病院のように、毎回病院を変える方は少なく、何回も継続して来院される患者様が多くいらっしゃいます。そうすると、スタッフと患者様は信頼関係が大切になる存在になっていくでしょう。
最新の医療サービスと最高のスタッフで、これからも地元のかかりつけ病院を目指していきたいと考えています。是非これからもスキルアップをしていきたい、けれど出産や子育てからの復職で悩まれている方はふじた医院にご相談ください。先輩看護師の声なども実際にきくことができ、個別相談などもできる就職相談会をご用意しています。